ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2014-01-01から1年間の記事一覧

サンシュユ

「サンシュユ 1-3」 2014・09・08 名古屋市・平和公園 ミズキ科・属の落葉小高木 赤くなる前のサンシュユの果実です。 もう少しすると、これが滴るような赤色に染まり “アキサンゴ” と呼ばれます。

ケヤキ

「ケヤキ 1-4」 2014・09・02 名古屋市・平和公園 ニレ科ケヤキ属の落葉高木 天上の高いところから人間を見下ろしているような、なんだか次元の違う崇高さが漂う。 樹幹に現れた “眼" も、やけに涼しげで、悟りを開いた哲学者みたいです。

カエデ

「カエデ 1-2」 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉低~高木 「カエデ 3-5」 2014・09・09 名古屋市・小幡緑地 紅葉の季節が近づいてきました。 カエデの葉には、日本の「風」とか「間」とかを感じさせる “何か” があるような気がします。

スイレン

「スイレン」 スイレン科・属の多年草 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 スイレンにしか出せないこの切れの良さが、なんとも気持ちいいですね!

若葉

「ハクモクレン」 モクレン科・属の落葉高木 2014・08・30 名古屋市・平和公園 「イヌマキ」 マキ科・属の常緑高木 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 「ツバキ」 ツバキ科・属の常緑低木~高木 〃 〃 生えたばかりの若葉は柔肌で、周りの空気までホンワカと柔…

一気に秋へ

「アサガオ」 ヒルガオ科サツマイモ属の1年草(園芸植物) 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 「サワギキョウ」 キキョウ科ミゾカクシ属の多年草(有毒) 「ススキ」 イネ科ススキ属の多年草 「ナンバンギセル」 ハマウツボ科ナンバンギセル属の1年草(ススキ…

金属製品たち

「鉄 鎖」 2014・09・02 名古屋市・平和公園 「蛇 口」 「ジェット機」 どれも、それなりに、自信にあふれた機能美が感じられます。

落ち葉

「落ち葉 1-4」 2014・08・30 名古屋市・平和公園 地面にもいろいろ変化があって、飽きないものです。 視点の高さを変えてみたり、焦点の距離を変えてみるのも楽しいですネ!

散歩道の野草たち

1「キンエノコロ」 2014・09・02 名古屋市・平和公園 イネ科エノコログサ属の1年草 2「ゲンノショウコ」 フウロソウ科・属の多年草 3「タマスダレ」 ヒガンバナ科タマスダレ属の球根草 4「ヘクソカズラ」 アカネ科ヘクソカズラ属の多年草 5-6「ヤブラン…

ムクゲ 2

「ムクゲ 5-8」 2014・08・30 名古屋市・平和公園 アオイ科フヨウ属の落葉低木 どうしても花のアップばかりになってしまって、工夫が足りないな?、とは思うので、 なにか全く無関係な、意外性のあるものでも画面に入れて撮ってみたいなんて思ってもみたけど、…

ムクゲ 1

「ムクゲ 1 」 2014・08・19 名古屋市・平和公園 アオイ科フヨウ属の落葉低木 「ムクゲ 2 」 2014・08・25 〃 「ムクゲ 3 」 2014・08・26 〃 「ムクゲ 4 」 2014・08・28 名古屋市名東区・香流川 ちょっと地味な画像が続いたので、少し華やかなものをアップしてみま…

石垣沿いの散歩道

「石垣沿いの散歩道 1-3」 2014・08・25 名古屋市・平和公園 シダ類以外は名前も分からない雑草たちです。 石垣だろうが、アスファルトだろうが、どんな環境でもたくましく生きてゆく・・・ そんな基本的な生物の本能が見える気がしました。

ベンチ・ベンチ・ベンチ 14

「公園のベンチ 1-3」 2014・08・25 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 これも雨上がりの情景ですが、このベンチは木立の中の暗いところに設置されており、 その色が・・・なんだかとてもミステリアスですね?

カツラ

「カツラ」 2014・07・02 名古屋市・平和公園 カツラ科・属の落葉高木 カツラが炎天下でオアシスのようにキラキラ輝いてました。 秋には黄葉するハート形のとても素敵な葉が、目に沁みるような瑞々しいミドリで輝いてたので、 しばし暑さを忘れて眺めてしまい…

雨上がりの散歩道 5

「サクラ 1-2」 2014・08・14 名古屋市・平和公園 バラ科サクラ属の落葉高木 「石 畳 1-3」 樹の幹が創る力強い曲線や、ブロック石の隙間に生えた苔が創る幾何学的模様などが 楽しい散歩でした。

雨上がりの散歩道 4

「ゴンズイ 1-4」 2014・08・14 名古屋市・平和公園 ミツバウツギ科ゴンズイ属の落葉高木 「モウソウチク 1-2」 イネ科マダケ属 なにか遠くの木の上のほうで赤いものが見えたので、最初は葉なのか花なのか分からなかった けど、近くへ行ってみるとゴンズイの果…

雨上がりの散歩道 3

「石 垣 1-2」 2014・08・14 名古屋市・平和公園 「白い柵のある道 1-2」 「濡れた地面」 「雫がいっぱい!」 直射日光がなく、打ち水効果で気温が2~3℃下がったとはいえ、たぶん気温33℃・湿度68%くらい はある感じで、決して過ごし易いわけではなく、ゲンナ…

雨あがりの散歩道 2

「ノウゼンカズラ 1-3」 2014・08・14 名古屋市・平和公園 ノウゼンカズラ科・属のつる性落葉樹 「ユーカリノキ 1-3」 フトモモ科ユーカリノキ属の常緑高木 花の少ないこの真夏に、ノウゼンカズラはなにげに咲いてました! 雨の雫をいっぱいに浴びた気配に、な…

雨上がりの散歩道 1

「歩 道」 2014・08・14 名古屋市・平和公園 「落ち葉」 「バス停」 「木杭柵 1-2」 「タカサゴユリ」 ユリ科ユリ属の多年草 この日は午前中にひと雨きて、午後はあがり、気温も多少下がって散歩できる状態になったので、 この時とばかり(?)歩数を稼いでき…

ナンテン

「ナンテン 1-3」 2014・06・14 名古屋市・平和公園 メギ科ナンテン属の常緑低木 ナンテンは、1年を通して観葉でき、春には地味だけどかわいい花、秋冬には鮮やかな赤い実、 そして株立ちしたたくさんの幹は、まるでミニチュアの森林を見るようで・・・・ 想像…

ベンチ・ベンチ・ベンチ 13

「ベンチ 1」 2014・02・24 名古屋市・平和公園 「ベンチ 2」 2014・05・30 〃 「ベンチ 3」 2014・07・30 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 (やっと3枚貯まりました。) ・・・ 使い込まれたかどうかは分かりませんが、年輪だけは確かに重ねてると思われるベンチたち・…

ケヤキと遊具

「公園のケヤキ」 2014・07・30 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 ニレ科ケヤキ属の落葉高木 「赤い遊具」 足元の遊具をやさしく見守るケヤキの表情がとても素晴らしくて、美しくて、カッコ良くて、 しびれました。

サルスベリ

「サルスベリ 1-3」 2014・07・30 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 ミソハギ科サルスベリ属の落葉高木 栗の木と絡み合ってるサルスベリでした。

カエデ

「カエデ 1-2」 2014・07・30 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 カエデ科・属の落葉高木 クラクラするほどの猛暑のさなか・・・サラサラ揺れるカエデの葉に、しばし、“ 涼 ” を感じました。

サフランモドキ

「サフランモドキ 1-4」 2014・07・08 名古屋市・平和公園 ヒガンバナ科ゼフィランサス属の多年草 いかにも園芸植物っぽいルックスの花が、ポツンと野原の雑草の中で咲いているのがとても 印象的でした。見たことはあっても名前を知らない花だったので、ネット…

初夏、ある日

「ムラサキツメクサ」 2014・07・08 マメ科シャジクソウ属の多年草 「リョウブ」 リョウブ科・属の落葉小高木 「ユーカリノキ」 フトモモ科ユーカリノキ属の常緑高木 「トンボ」 「猫ヶ洞池の釣り人達」 結構蒸し暑い日でしたが、(今となっては)まだ、気持…

特集・増毛 12(完)

67-68「水田」 2014・06・20 北海道増毛町 後ろに海の見える水田の風景はなかなか美しい風景でした。 夕日も後ろの海に沈むはずなので、天候次第では面白そうですね? 69-70「暑寒別川(ショカンベツガワ)」 9月中旬~10月中旬には、川を遡上する鮭の群れを見学でき…

特集・増毛 11

61 「植物・(名称不明)」 2014・06・20 北海道増毛町 62 「植物・エゾネギ」 63 「植物・ハリエンジュ」 64 「植物・(名称不明)」 65 「植物・チシママンテマ」 66 「植物・エゾスカシユリ」 こちらではときどき、珍しい高山植物が平気で道端に生えてた…

特集・増毛 10

55 「植物・(名称不明)」 2014・06・20 北海道増毛町 56 「植物・マーガレット」 57-58「植物・オダマキ」 59-60「植物・(名称不明)」 早朝の散歩で見かけた増毛の植物です。 場所は、普通の一般住宅のお庭だったり、空き地だったり、小学校の裏庭だった…

特集・増毛 9

49-50「海辺の風景・海辺の家」 2014・06・20 北海道増毛町 51-53「海辺の風景・夕暮れ」 54 「海辺の風景・日没」 この日の空は、残念ながら最後まで焼けることはなかったのですが、それはそれでこの風景に ぴったり合っており、凛々しい家の屋根や壁がどん…