ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ナシ

「ナシ 1‐2」 2017・06・22 名古屋市・東山植物園 バラ科ナシ属の落葉高木 じっくり眺めると、葉の変色や枯れ具合なんかが結構面白いんですが、 でも、果実の方を見てしまうと、ただただ「大きく育ってほしい!」 と願う気持ちのみになってしまいます。

サカキ

「サカキ 1-2」 2017・06・22 名古屋市・東山植物園 ツバキ科サカキ属の常緑小高木 サカキの花って、こんな花だったんですね? 今まで意識して見たことなかったんですが、ちょっと柄の短いエゴノキの花 みたいなので調べたら、同じ科ではありませんでした(…

ガクアジサイ

「ガクアジサイ 1‐2」 2017・06・22 名古屋市・東山植物園 ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木 6月ももう終わりなんですね?・・・そういえば、 今年はアジサイとネジバナをあまり見なかったような気がしまが、 月が変わらないうちに、アジサイを2枚だけ掲載…

新芽・新緑(カエデ6)

「カエデ 1 」 2017・05・30 名古屋市・平和公園 カエデ科・属の落葉高木 「カエデ 2 」 2017・06・01 「カエデ 3-4」 2017・06・12 「カエデ 5 」 2017・06・15 手を代え、品を代え 撮りたくなってしまいます。

新芽・新緑(カエデ 5)

「カエデ 1-3」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 「カエデ 4-6」 2017・06・06 名古屋市・徳川園 今年の新芽・新緑シリーズで5回目の登場となるカエデは、 秋の紅葉だけじゃなく、春の新緑でもやはり女王様です。 通りかかると…

新芽・新緑(ガマズミ)

「ガマズミ」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木 確信はありませんが、たぶんガマズミだと思います。

里山散歩(6月) 3

「トウカエデ」 2017・06・15 名古屋市・平和公園 カエデ科・属の落葉高木 「ソヨゴとヒサカキ」 「ソヨゴ」 モチノキ科・属の常緑小高木 「ヒサカキ」 ツバキ科ヒサカキ属の常緑低木~小高木 「ノイバラ」 バラ科・属の落葉低木 「名称不明つる性植物」 暗…

里山散歩(6月) 2

「 草 原 」 2017・06・12 名古屋市・平和公園 「ヒメジョオン 1-3」 キク科ムカシヨモギ属の1~2年草 「ノアザミ」 キク科アザミ属の多年草 「ヤグルマギク」 キク科ヤグルマギク属の1年草 懐かしい里山風景は、普段から見慣れた風景がじりじりと 分からな…

里山散歩(6月) 1

「里山の雲」 2017・06・02 名古屋市・平和公園 「チガヤ」 イネ科チガヤ属の多年草 「草原」 「散歩道」 「カキノキ」 カキノキ科・属の落葉高木 今年は6月に入ってもあまり雨が降らなくて、カラッと爽やかな日もあれば、 里山の森や草原がムワーっと蒸せか…

徳川園散歩(6月) 2

「 四睡庵 」 2017・06・06 名古屋市・徳川園 「大曾根の滝 1-2」 「水風景 1-3」 「大曾根の滝」という名の滝の辺りは、山陰げの、常に薄暗い場所で、 滝の前にベンチが三つほど置いてあり、観光客の少ない時にはこのベンチ に腰掛け、滝に対峙して、暫し瞑…

徳川園散歩(6月) 1

「カエデ 1-3」 2017・06・06 名古屋市・徳川園 カエデ科・属の落葉低木~高木 「ヤマアジサイ」 ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木 「アセビ」 ツツジ科アセビ属の常緑低木 「ミツマタ」 ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木 今年2回目の徳川園散歩です。 …

サクラの実

「サクラの実 1-3」 2017・05・29 名古屋市・小幡緑地 バラ科サクラ属の落葉高木 これはソメイヨシノなので、食用のサクランボではないと 解かってはいても、なんだかググッとソソラレル色です。

ウツギ 2

「ウツギ」 2017・05・30 名古屋市・平和公園 ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木 今年2度目のアップです。さすがに6月に入ると、卯の花(ウツギの別名)は 殆んどが終わってしまったようで、最盛期はやはり5月でした。 現在の5月(皐月)は、旧暦ではたぶん4月…

カキノキの花

「カキノキ」 2017・05・29 名古屋市・小幡緑地 カキノキ科・属の落葉高木 カキノキの花は、身近な場所で毎年必ず咲いているはずなのに、 小さくて、地味な色彩で、葉の陰に隠れて咲くので・・・ 「目立たない花ベストテン」に出れそうな花ですね?

ソヨゴ

「ソヨゴ(雌花)」 2017・05・29 名古屋市・小幡緑地 モチノキ科・属の常緑小高木 ソヨゴは雌雄異株の植物で、この長い花柄の花が雌花です。 近くに雄株があり、昆虫等を介して受粉しない限り結実せず、 あの美しい秋の赤い実も見ることができないわけです…

新芽・新緑(名称不明)

「名称不明 1 」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 「名称不明 2-4」 2017・05・22 名古屋市・明徳公園 「名称不明 5-6」 2017・05・29 名古屋市・小幡緑地 幼木の若葉は名前の判らないケースが本当に多いですね? 親と手をつないでる!とか、身元保証の名札…

新芽・新緑(ムクノキ)

「ムクノキ 1-2」 2017・05・30 名古屋市・平和公園 ニレ科(又はアサ科)ムクノキ属の落葉高木 これも最初名前が判らず、植物園で探し回った結果、 たぶん「ムクノキ」だろう!!・・・と結論しました。

新芽・新緑(イヌマキ)

「イヌマキ 1-3」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 マキ科・属の常緑高木 ここのイヌマキは、普段ごく地味な生垣に使われているんですが、 新芽に光が射すと、途端に輝きます。 大きくならないように、常に剪定されてることが関係しているのか? いつ見て…

モウソウチク

「モウソウチク 1-4」 2017・05・28 名古屋市・平和公園 イネ科マダケ属 ササ、タケのなかで最も背が高くなる孟宗竹は、たいてい竹林に なっており、上の方の空間はササの葉で埋め尽くされ、空の見え ない“面”となっています。 その海のようなササの面を太い…

カタバミ

「カタバミ 1-2」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 カタバミ科・属の多年草 「ムラサキカタバミ 1-2」 〃 〃 〃 「ムラサキカタバミ 3 」 2017・05・28 〃 「ムラサキカタバミ 4 」 2017・06・06 名古屋市・徳川園 道端で咲く可愛い花と言えば、カタバミと…

ノイバラ

「ノイバラ」 2017・06・04 名古屋市・平和公園 バラ科・属の落葉低木 近年、バラ園のバラは、はなっから撮る気になれないのに、 道端に咲いてるノイバラは、けなげな可愛さを撮りたくなります。

新芽・新緑(ナンキンハゼ)

「ナンキンハゼ 1-3」 2017・05・30 名古屋市・平和公園 トウダイグサ科シラキ属の落葉高木 ナンキンハゼの新芽は、形と色がとても印象的なので毎年楽しみです。

新芽・新緑(クロガネモチ)

「クロガネモチ 1-2」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 モチノキ科・属の常緑高木 モチノキ科のなかで一番のイケメンがこのクロガネモチです。 葉も幹も地肌がキレイで整然としており、秋の赤い実も見事です。 新しく伸びた幼枝や葉柄が赤紫色なのも絵に…

新芽・新緑(サクラ)

「サクラ」 2017・05.22 名古屋市・明徳公園 バラ科サクラ属の落葉高木 若葉を意識して撮ったんですが、結果的に幹の迫力が 勝ってしまいました。

新芽・新緑(トウカエデ)

「トウカエデ 1-3」 2017・05・12 名古屋市・平和公園 カエデ科・属の落葉高木 春のトウカエデは、むせかえるほどのミドリです。

新芽・新緑(ムクロジ)

「ムクロジ」 2017・05・18 名古屋市・東山植物園 ムクロジ科・属の落葉高木 今まで全く馴染みのなかった木で、(もちろん初めて撮りましたが) 名札が付いてなければ、たぶん「ハゼノキかなあ?」と思ったはずです。 帰宅後、名前に記憶がないので「まさか…

新芽・新緑(サカキ2)

「サカキ 1」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 ツバキ科サカキ属の常緑小高木 「サカキ 2」 2017・05・29 名古屋市・小幡緑地 光り方がいかにも神秘的で、さすが!のサカキです。

センダン

「センダン 1-3」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 センダン科・属の落葉高木 ごく淡い紫色の、かぼそい繊細な花なので、この日の天気は良すぎて 雰囲気合わないかな?っと思いましたが、案外キラキラしてました。

シラン 2

「シラン 1-2」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 ラン科シラン属の多年草 今度は少しうつむき加減な表情にしてみました。

新芽・新緑(シラカシ)

「シラカシ 1-3」 2017・05・22 名古屋市・明徳公園 ブナ科コナラ属の常緑高木 「シラカシ 4-6」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 公園で赤みがかった気になる新芽を撮ったんですが、自宅に帰って図鑑やネットで 調べても木の名前が判らず、気になってし…