ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒメヒオウギ

「ヒメヒオウギ 1-3」 2016・05・22 名古屋市・平和公園 アヤメ科・フリージア属の多年草 ついでだから、もう1つアヤメ科の野草をアップしておきます。 実はこのヒメヒオウギは、昔、初めて現物を目にしたとき、名前が判らず ずいぶん苦労した記憶があります。…

アヤメ

「アヤメ 1 」 2016・05・04 名古屋市・平和公園 アヤメ科・属の多年草 「アヤメ 2-4」 2016・05・11 〃 「アヤメ 5 」 2016・05・18 〃 外花被片の基部に網目模様があることで、ハナショウブ、カキツバタとは区別でき、 内花被片が直立していることで、ヒオウギア…

シャガ

「シャガ」 2016・04・30 名古屋市・東山植物園 アヤメ科・属の多年草 光線の具合が上手くいくと、色彩に透明感が出てくるような気がして・・・ それが気品にもつながる気持ちよさで・・・気に入ってます。

雑草たち 7

「正体不明 1 」 2016・05・04 名古屋市・平和公園 「正体不明 2-3」 2016・05・18 〃 けっこう雰囲気あって気になってるんですが、名前が判りません。 最初、頭に蕾を付けてるのかと思ったんですが、一ヶ月経っても 開花する気配はありません。 いつも歩く道の…

雑草たち 6

「ハハコグサ 1 」 2016・05・18 名古屋市・平和公園 キク科ハハコグサ属の多年草 「ハハコグサ 2-3」 2016・05・22 〃 気が付かなかったんですが、これもキク科だったんですね? 別名が「ゴギョウ」で、春の七草の1つでもあったんですね? そう、私は今まであ…

雑草たち 5

「カラスノエンドウ 1-2」 2016・05・04 名古屋市・平和公園 マメ科ソラマメ属の2年草 「ニワゼキショウ 1-2」 〃 〃 アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草 カラスノエンドウがソラマメ属?・・・じゃあ、エンドウマメは?・・・と、 気になったので調べてみると…

雑草たち 4

「シロツメクサ 1 」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 マメ科シャジクソウ属の多年草 「シロツメクサ 2-3」 2016・05・11 〃 「シロツメクサ 4 」 2016・05・22 〃 クローバーという名前のほうが馴染んでる気がしますが、 明治時代に牧草としてヨーロッパから輸入…

雑草たち 3

「コウゾリナ 1-4」 2016・05・11 名古屋市・平和公園 キク科コウゾリナ属の2年草 「コウゾリナ 5-6」 2016・05・23 〃 キク科の雑草たち・その3です。 細くて長い花茎の先に、比較的大きな黄色い花をつけるので、 ロクロックビみたいに空中でユ~ラユラ咲きま…

雑草たち 2

「ハルジオン 1-4」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 キク科ムカシヨモギ属の多年草 「フランスギク 1-2」 〃 〃 キク科フランスギク属の多年草 キク科の雑草たち・その2です。 フランスギクが雑草か?はちと疑問ですが、写真のものは 駐車場脇の空き地に、…

雑草たち 1

「タンポポ綿毛 1-3」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 キク科タンポポ属の多年草 「オニノゲシ」 2016・04・30 名古屋市・東山植物園 キク科ハチジョウナ属の1~2年草 「オニタビラコ」 〃 〃 キク科オニタビラコ属の1~2年草 キク科の雑草たちです。 何度除草…

カタバミ

「カタバミ 1-3」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 カタバミ科・属の多年草 「カタバミ 4 」 2016・05・11 〃 「カタバミ 5 」 2016・05・18 〃 ちっちゃくて可愛らしいカタバミです。 色よりもその形にチャームポイントがあるんですが、 花だけでなく、ハート形…

ニガナ

「ニガナ 1-4」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 キク科ニガナ属の多年草 「ニガナ 5-6」 2016・05・18 〃 春は黄色い草花が多いんですが、それぞれ個性があって楽しいですね? ニガナは、小さな花ですが一つ一つの花が繊細でキレがあり、 その集団はまた圧巻で…

ゲンゲ

「ゲンゲ 1-3」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 マメ科ゲンゲ属の2年草 子供の頃はレンゲと呼んでましたが、春の畑でナノハナと共に よく見たような記憶があります。 キラキラ輝くような爽やかさが気持ちいいですね?

キショウブ

「キショウブ 1-2」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 アヤメ科・属の多年草 「 〃 3-4」 2016・05・11 〃 明治の中ごろヨーロッパから渡来した帰化植物だそうです。 性質が強く、根茎でも種子でもふえるので、どこでも普通に見られる ようになったとのことです。…

ツツジ

「コバノミツバツツジ 1」 2016・03・24 名古屋市・平和公園 ツツジ科・属の常緑低木~高木 「 〃 2-3」 2016・04・06 名古屋市・東山植物園 「ヒカゲツツジ」 〃 〃 「ヤマツツジ」 2016・04・13 名古屋市・平和公園 「オンツツジ」 〃 名古屋市・東山植物園 ツツ…

白い花たち

「リキュウバイ」 2016・04・06 名古屋市・東山植物園 バラ科ヤナギザクラ属の落葉低木 「マルバアオダモ」 〃 〃 モクセイ科トネリコ属の落葉高木 「ハナミズキ」 2016・04・13 〃 ミズキ科・属の落葉高木 「シロヤマブキ」 〃 〃 バラ科・シロヤマブキ属の落葉…

スミレ

「スミレ 1-3」 2016・04・17 名古屋市名東区 スミレ科・属の多年草 近所の舗道で咲いてました。 コンクリートの隙間から、毎年しっかり立ち上がり、 花を咲かせてくれるので、近年は楽しみになりました。 なんと言っても、このドキッとするような濃い紫色が魅…

新芽・若葉たち 8

「カエデ 1-2」 2016・04・06 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 「カエデ 3-6」 2016・05・11 名古屋市・平和公園 今特集の最後はやはり、カエデで〆ることにしました。 紅葉も新緑も、クローズアップも全景も・・・ 優美でキレがあり、しなやかで瑞…

新芽・若葉たち 7

「ハナノキ 1」 2016・04・13 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 「ハナノキ 2-4」 2016・04・30 〃 「ナンキンハゼ」 2016・05・11 名古屋市・平和公園 トウダイグサ科・シラキ属の落葉高木 ナンキンハゼは今特集で既に1度登場済みだったので、 もう掲…

新芽・若葉たち 6

「コデマリ 1-3」 2016・03・23 名古屋市・平和公園 バラ科シモツケ属の落葉低木 「コデマリ 4-6」 2016・04・26 〃 3月の下旬に通りかかったとき、赤い芽が燃え盛るように芽吹いている様を 撮りましたが、植物名が判らないまま保留にしていました。 1ヵ月後に同…

新芽・若葉たち 5

「ケヤキ 1-2」 2016・04・26 平和公園 ニレ科ケヤキ属の落葉高木 「ヤブツバキ 1」 〃 〃 ツバキ科・属の常緑低木~高木 「ヤブツバキ 2」 2016・04・30 東山植物園 「マユミ 1-2」 〃 〃 ニシキギ科・属の落葉小高木 マユミの新緑なんて、注目したのは初めてで…

新芽・若葉たち 4

「トウカエデ 1」 2016・03・31 名古屋市・平和公園 カエデ科・属の落葉高木 「トウカエデ 2」 2016・05・04 〃 「クスノキ」 2016・04・12 〃 クスノキ科・属の常緑高木 「カキノキ 1」 2016・03・31 〃 カキノキ科・属の落葉高木 「カキノキ 2」 2016・04・12 〃 一…

新芽・若葉たち 3

「不明新芽」 2016・04・17 名古屋市・平和公園 (???) 「トチノキ 1-2」 2016・04・30 名古屋市・東山植物園 トチノキ科・属の落葉高木 「ナンキンハゼ」 2016.05・04 名古屋市・平和公園 トウダイグサ科シラキ属の落葉高木 「エゴノキ」 〃 〃 エゴノキ科・…

新芽・若葉たち 2

「カラタチ」 2016・04・12 名古屋市・平和公園 ミカン科カラタチ属の落葉低木 「アシビ」 2016・04・13 〃 ツツジ科アセビ属の常緑低木 「レンギョウ」 〃 〃 モクセイ科レンギョウ属の落葉低木 「ヤマウルシ」 〃 〃 ウルシ科・属の落葉小高木 「不明新芽」 〃…

新芽・若葉たち 1

「不明新芽」 2016・03・23 名古屋市・平和公園 つる性植物? 「リョウブ」 2016・03・31 〃 リョウブ科・属の落葉小高木 「サンシュユ 1-2」 2016・04・06 名古屋市・東山植物園 ミズキ科・属の落葉小高木 「モミジバフウ」 〃 〃 マンサク科フウ属の落葉高木 「…

アカメガシワ若葉 2

「アカメガシワ 7-12」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木 杜の中がどんどん幻想的になってきました・・・ 妖精が出てきてもおかしくない雰囲気です。

アカメガシワ若葉 1

「アカメガシワ 1-6」 2016・04・13 名古屋市・平和公園 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木 ほんわかとしたアカメガシワの若葉が、鮮やかで、艶やかでした。

イチョウ若葉

「イチョウ 1-5」 2016・04・26 名古屋市・平和公園 イチョウ科・属の落葉高木 瑞々しいミドリが目に沁みるようでした。

ダウラの時間 その2

「ダウラの時間 8-14」 2016・04・04 鳥取市 目の前の窓から1本のカエデの樹が目に留まりました。 新芽が吹き出し始めたカエデの枝を望遠で眺めていると、 いろんな切り取り方ができて・・・しばらく遊んでしまいました。 もちろんその間、 芳醇なアッサムティ…