ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カエデ

「カエデ 1-2」 2014・07・30 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 カエデ科・属の落葉高木 クラクラするほどの猛暑のさなか・・・サラサラ揺れるカエデの葉に、しばし、“ 涼 ” を感じました。

サフランモドキ

「サフランモドキ 1-4」 2014・07・08 名古屋市・平和公園 ヒガンバナ科ゼフィランサス属の多年草 いかにも園芸植物っぽいルックスの花が、ポツンと野原の雑草の中で咲いているのがとても 印象的でした。見たことはあっても名前を知らない花だったので、ネット…

初夏、ある日

「ムラサキツメクサ」 2014・07・08 マメ科シャジクソウ属の多年草 「リョウブ」 リョウブ科・属の落葉小高木 「ユーカリノキ」 フトモモ科ユーカリノキ属の常緑高木 「トンボ」 「猫ヶ洞池の釣り人達」 結構蒸し暑い日でしたが、(今となっては)まだ、気持…

特集・増毛 12(完)

67-68「水田」 2014・06・20 北海道増毛町 後ろに海の見える水田の風景はなかなか美しい風景でした。 夕日も後ろの海に沈むはずなので、天候次第では面白そうですね? 69-70「暑寒別川(ショカンベツガワ)」 9月中旬~10月中旬には、川を遡上する鮭の群れを見学でき…

特集・増毛 11

61 「植物・(名称不明)」 2014・06・20 北海道増毛町 62 「植物・エゾネギ」 63 「植物・ハリエンジュ」 64 「植物・(名称不明)」 65 「植物・チシママンテマ」 66 「植物・エゾスカシユリ」 こちらではときどき、珍しい高山植物が平気で道端に生えてた…

特集・増毛 10

55 「植物・(名称不明)」 2014・06・20 北海道増毛町 56 「植物・マーガレット」 57-58「植物・オダマキ」 59-60「植物・(名称不明)」 早朝の散歩で見かけた増毛の植物です。 場所は、普通の一般住宅のお庭だったり、空き地だったり、小学校の裏庭だった…

特集・増毛 9

49-50「海辺の風景・海辺の家」 2014・06・20 北海道増毛町 51-53「海辺の風景・夕暮れ」 54 「海辺の風景・日没」 この日の空は、残念ながら最後まで焼けることはなかったのですが、それはそれでこの風景に ぴったり合っており、凛々しい家の屋根や壁がどん…

特集・増毛 8

43 「海辺の風景・テトラポッド」 2014・06・20 北海道増毛町 44-45「海辺の風景・けだるい午後」 46 「海辺の風景・犬の散歩おじさん」 47-48「海辺の風景・海辺の家」 海岸をみると・・・やっぱり日本海沿いの漁村だなあと思うんですが、ただ、なんという…

特集・増毛 7

37 「海辺の風景・突堤の小灯台」 2014・06・20 北海道増毛町 38 「海辺の風景・波止場」 39-42「海辺の風景・カモメ」 ここの海辺ではカモメがいる風景が日常です。

特集・増毛 6

31-32「町の風景・増毛厳島神社」 2014・06・20 北海道増毛町 江戸時代末期宝暦年間に創建。明治26年現在地に移転。本殿は、明治34年に新潟の宮大工 (四代目篠田宗吉)が2年有余の歳月を費やして完成させた道内随一の彫刻建築だそうです。 (今回は早朝の散…

特集・増毛 5

25-30「町の風景・増毛小学校」 2014・06・20 北海道増毛町 昭和11年築。1000人を収容できるという木造校舎は道内で最大最古だそうですが、残念ながら2年前に 閉校になったそうです。在校生が150人にまで減り、校舎の老朽化も進んだことが原因と思われますが…

特集・増毛 4

19-24「街の風景」 2014・06・20 北海道増毛町 地平線の上に水平線が見える光景がなんとも新鮮でした。(津波だったら怖いけど・・・) 因みに、あまりに人影が無いと全体のスケールが分からなくなり、ミニチュアのジオラマみたいに 思えてくるので、ギャラ…

特集・増毛 3

13「町の風景・丸一本間家」 2014・06・20 北海道増毛町 14「町の風景・国稀酒造」 15「町の風景・国稀千石蔵」 16-18「町の風景」 13「町の風景・丸一本間家」 天塩国随一の豪商と呼ばれた本間泰蔵が20年の歳月を要し、明治30年代に完成させた建造物。 国の…

特集・増毛 2

7「増毛駅・車両&プラットホーム」 2014・06・19 北海道増毛町 8「増毛駅・車両&車止め」 9「増毛駅・駅舎」 10「町の風景・風待食堂」 11「町の風景」 12「町の風景・増毛館&海猿舎」 7-9「増毛駅」 大正10年開業、JR留萌本線終着駅。1両編成の車両が停…

特集・増毛 1

1-6「JR留萌本線の車窓より」 2014・06・19 北海道・留萌本線 この日の午前中、中部国際空港を飛び立ち、新千歳から旭川行きのJRに乗り、旭川のひとつ手前の深川で 留萌本線に乗り換え、終点の増毛(ましけ)へ向かったのです。 何故そんな処へ?・・・ただ…