ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ツタの花

「ツタ 1-2」 2015・06・21 名古屋市・平和公園 ブドウ科ツタ属のつる性落葉低木 ツタって、木や家の壁に絡みついて紅葉してるところくらいしかイメージが なかったんですが、こんな地味な花を咲かせてたんですね?

モネ池

「モネ池 1-2」 2015・06・21 名古屋市・平和公園 とても小さな、コキタナイ、およそ絵にはなりそうもない池なんですが、 見方によっては、モネが描いたような雰囲気に見えなくもない・・・???

クスノキ 3

「クスノキ 7-9」 2015・06・21 名古屋市・平和公園 クスノキ科・属の常緑高木 日本の神社を取り囲む巨木は、殆どがスギかクスノキですよね? なんとなく昔から神聖さを宿すところがある樹なんでしょうね?

クスノキ 2

「クスノキ 4」 2015・04・26 名古屋市・平和公園 クスノキ科・属の常緑高木 「クスノキ 5」 2015・05・08 〃 「クスノキ 6」 2015・06・21 〃 クスノキの葉は、新芽の時だけ赤くて、柔らかく、まだほとんど光沢も無いんですが、 じょじょに緑の、硬くて光沢のある…

クスノキ 1

「クスノキ 1-2」 2015・04・11 名古屋市・平和公園 クスノキ科・属の常緑高木 「クスノキ 3 」 2015・04・26 〃 クスノキは・・・私の散歩道で一番よく見かける木のひとつです。

アジサイ

「アジサイ 1-8」 2015・06・21 名古屋市・平和公園 ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木 アジサイは・・・ 毎年6月になると、「もう咲いてるかな~」と見に行く花のひとつです。 今年もちゃんと、しっかり、絢爛豪華に咲いてました!!

ハゼノキ新緑

「ハゼノキ」 2015・06・21 名古屋市・平和公園 ウルシ科・属の落葉小高木 この風情には雨が欲しいですね? できることなら、石ノ森章太郎が「佐武と市捕物控」で描くような・・・ 縦に白い線が見えるような雨があれば最高でしょうね?

キョウチクトウ

「キョウチクトウ 1(八重)」 2015・06・07 名古屋市・平和公園 キョウチクトウ科・属の常緑低木 「キョウチクトウ 2-3(一重)」2015・06・17 名古屋市・西一社中央公園 「キョウチクトウ 4(八重)」 2015・06・21 名古屋市・平和公園 今まで花はあまり撮る気に…

ケヤキ新芽新緑

「ケヤキ 1 」 2015・04・26 名古屋市・平和公園 ニレ科ケヤキ属の落葉高木 「ケヤキ 2 」 2015・05・08 〃 「ケヤキ 3-6」 2015・06・17 名古屋市・西一社中央公園 この木は樹形が雄大なので、「尊い」とか「秀でた」という意味をこめて 「けやけき木」からの転訛…

ネジバナ

「ネジバナ 1-2」 2015・06・15 名古屋市・平和公園 ラン科ネジバナ属の多年草 必ず毎年6月になると、それは律儀に顔を出してくれる花です。 この優しいピンクは、まるで少女のはにかんだ頬のよう?で・・・ 愛くるしいかぎりです。

木の触感

「木の触感 1 」 2015・01・29 名古屋市・東山植物園 「木の触感 2 」 2015・03・14 名古屋市・東山植物園 「木の触感 3 」 2015・05・30 名古屋市・平和公園 木材独特の優しい触感は、石や鉄とは違い、まだどこかで生きてるような、 あるいは、ひょっとしたら何時…

石と鉄の触感

「石と鉄の触感 1-2」 2015・06・07 名古屋市・平和公園 眺めているだけで、触れなくても、石や鉄の温度や重量まで 実感してしまうものですね?

コウゾリナ 2

「コウゾリナ 1-3」 2015・06・07 名古屋市・平和公園 キク科コウゾリナ属の2年草 「コウゾリナ 4 」 2015・06・15 〃 月の初めごろは、黄色いじゅうたんのように咲き誇っていた(1-3)のに、 中旬(4)には殆んどが白い綿毛に変わり、その綿毛も風に吹き飛ばさ…

コマツナギ

「コマツナギ 1-2」 2015・06・07 名古屋市・平和公園 マメ科コマツナギ属の落葉小低木 花はとても小さいけど、形は「オカトラノオ」に似てますね? これも下から上へ向かって咲き進むようです。

散歩道

「クスノキ並木 1-2」 2015・05・07 名古屋市・平和公園 クスノキ科・属の常緑高木 「サクラ並木 1-2」 2015・05・08 〃 バラ科サクラ属の落葉高木 「サンゴジュ並木 1-2」 2015・05・23 〃 スイカズラ科ガマズミ属の常緑高木 広い平和公園には、本当に色んな種類…

マツボックリ

「アカマツ 1-2」 2015・05・30 名古屋市・平和公園 マツ科・属の常緑高木 新芽新緑の時季に、これは対照的なマツボックリ! ( 因みに、「マツボックリ」はマツカサの児童語です。)

電信柱

「電信柱 1-2」 2015・05・30 名古屋市名東区 電線工事の職人が誰の目も気にせず、空の広々とした空間を好きなだけ 使いまくってみました!って感じです。 特別な2本じゃなくこれが普通の複雑さで、こんなアナログ的というか 職人技の電信柱が、この辺りには…

ヤマモモ新芽

「ヤマモモ新芽 1-6」 2015・06・07 名古屋市・平和公園 ヤマモモ科・属の落葉高木 ヤマモモの新芽は、ユーカリノキによく似てるんですが、 雌雄異株ということで、果実は6枚目にだけ写ってます。 果実酒やジャムにすると、トビッキリ美味しい果実です。

防火水槽

「防火水槽 1-2」 2015・05・27 名古屋市・東山1万歩コース 「防火水槽 3 」 2015・05・30 名古屋市・平和公園 1枚目と2枚目は同じ規格のものですが、3枚目はやや簡略化されたドラム缶っぽい水槽でした。 どんなケースでの使用が想定されてるんでしょうね?

ニワゼキショウ

「ニワゼキショウ」 2015・05・23 名古屋市・平和公園 アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草 ニワゼキショウって、こんなスイカみたいな果実を結ぶんですね?

ムラサキカタバミ

「ムラサキカタバミ 1-2」 2015・05・23 名古屋市・平和公園 カタバミ科・属の多年草 「ムラサキカタバミ 3 」 2015・05・30 〃 この花が、元気で可憐に咲いててくれると何だかホッとします。 どんな環境であっても、笑顔で生きていかなくっちゃなあ・・・!

ツツジ 2

「ツツジ」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 ツツジ科・属の常緑低木 ツツジにしては珍しく、この1枚は「瑞々しい色!」が出たような気がしたので、 見送るのがもったいなくなり、この春2回目ですが、アップしておきます。

ハルジオン

「ハルジオン 1 」 2015・05・23 名古屋市・平和公園 キク科ムカシヨモギ属の多年草 「ハルジオン 2-4」 2015・05・30 〃 ハルジオンは、土のある空き地ならほとんど何処にでも生えてて 大きさも手ごろなので、最も写真に撮り易い花かもしれません。

モクレン新緑

「モクレン新緑 1-2」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 モクレン科・属の落葉小高木 モクレンの葉って、光を透かせて見上げると、アブクのような シャボン玉のような・・・円みが印象的です。

鉄の触感

「鉄の触感 1-3」 2015・05・23 名古屋市・平和公園 普段は気にも留めない鉄柵ですが・・・・赤錆の浮いた鉄の触感が、 ふと、急に目に留まり、何だか忘れていた懐かしさに触れたようで、 ・・・・そんなこともたまにあるから!散歩は楽しいですね?

ムクゲ新緑

「ムクゲ新緑 1-2」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 アオイ科フヨウ属の落葉低木 ムクゲの葉も独特な雰囲気があって、特徴が解かってくると一目で見分けられる ようになりました。花がよく似ているフヨウと区別するときなぞ、最近は花よりも 先ず葉を見て判…

クヌギ新芽

「クヌギ新芽」 2015・05・27 名古屋市・東山1万歩コース ブナ科コナラ属の落葉高木 こういう新芽は、できるだけ柔らかい光に包んで撮りたいもの!

木洩れ日

「木洩れ日」 2015・05・14 名古屋市・東山植物園ホタル沼 静寂の中に浮かび上がった岩と苔が何かを訴えてる・・・・・ 光の演出力って凄いですね?

タイワンフウ

「タイワンフウ 1-6」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 マンサク科フウ属の落葉高木 ここでも新芽新緑が雄大なスケールで萌え出ており・・・根本には、入れ替 わるように落ちたフウの実が転がっていました。 因みに、この木は葉が手のひら形に3裂しているの…

ハクチョウゲ

「ハクチョウゲ 1 」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 アカネ科ハクチョウゲ属の半常緑低木 「ハクチョウゲ 2-3」 2015・02・23 〃 花も葉も小さく、公園の空間をびっしり埋めてるだけ・・・みたいな! ふだんは何となく面として眺めてるような木なんですが、こ…