ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

樹の花・実

ヤマツツジ

「ヤマツツジ 1-4」 ツツジ科・属の半常緑低木 2019・04・22 名古屋市・平和公園 紅いツツジの花をみると、もう夏の気配を感じます。

ツバキ

「落ち椿 1」 2019・04・16 名古屋市・東山植物園 「ツバキ 1」 ツバキ科・属の常緑低木~高木 「落ち椿 2」 「ツバキ 2」 「落ち椿 3-4」 2019・04・18 名古屋市・平和公園 ツバキの花もそろそろ終わりかなあ・・・と思って図鑑を確認 してみると、「開花:…

コバノミツバツツジ

「コバノミツバツツジ 1-2」 2019・04・04 名古屋市・平和公園 「コバノミツバツツジ 3-6」 2019・04・16 名古屋市・東山植物園 最も野生っぽくて、身近なツツジなので、好きな花ですが、 なんとも、名前が長すぎます。

ボケ

「ボケ 1-2」 バラ科ボケ属の落葉低木 2019・03.29 名古屋市・平和公園 いつ見てもホッコリした気分になれる花です。

カンヒザクラ

「カンヒザクラ 1-3」 バラ科サクラ属の落葉高木 2019・03・29 名古屋市・平和公園 このサクラは、花が下向き、半開き、濃い色で・・・ 数ある桜の品種のなかでも、最も個性的なサクラかもしれません。

落ち椿

「落ち椿 1-2」 ツバキ科・属の常緑低木~高木 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 「落ち椿 3-4」 2919・03・07 名古屋市・平和公園 枝から散ってしまった後、大地でもう一花咲かせるツバキ には、プロ根性を感じます。

ヒメクロモジ

「ヒメクロモジ 1-3」 クスノキ科クロモジ属の落葉低木 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 この植物園でお馴染みになったヒメクロモジ・・・ 花と新芽の雰囲気が春の妖精的ですね?

マンサク

「マンサク 1-2」 マンサク科・属の落葉低木~小高木 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 黄色というよりも金色に輝いていました。

ツバキ

「ツバキ 1-2」 ツバキ科・属の常緑低木~高木 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 背景イノチ!・・・ですね?

ウメ 6

「ウメ 27-30」 2019・03・07 名古屋市・平和公園 今年のウメは、やけに心に沁みました。

ウメ 5

「ウメ 23-26」 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 けんらんと咲き乱れる梅の花も見事ですが、 一枝、一輪のウメもいいものですね? しっとりとした空気感に情緒を感じます。

ウメ 4

「ウメ 18-22」 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 過去の記録を調べてみると、ウメの開花時期に変わりはありませんでした。 まったく、撮る側の印象の濃さによるものでした。 例年になく、今年は何度も、梅の花に強いものを感じたみたいです。

ウメ 3

「ウメ 13-17」 バラ科サクラ属の落葉高木 2019・03・05 名古屋市・東山植物園 気のせいか、今年は梅の花の開花期間が長いような・・・?

ムクゲ

「ムクゲ 1-3」 アオイ科フヨウ属の落葉低木 2019・02・21 名古屋市・平和公園 10月頃に落葉した後、3月頃に新しい葉が芽吹くまでの期間は こんな感じで、昔は特に目にも止まらず通り過ぎてました。 今はその都度、ムクゲの花や葉を思い浮かべながら眺めてい…

ウメ 2

「ウメ 8-12」 2019・02・08 名古屋市・平和公園 白梅を眺めながらの日本酒、ヒヤで一杯は旨いでしょうね? そして、紅梅なら・・・ぜひ燗酒にしたいですね?

ウメ 1

「ウメ 3-7」 バラ科サクラ属の落葉高木 2019・02・01 名古屋市・平和公園 毎年の事ですが、ウメはやっぱりホッコリしていいですね? ツボミも花びらも丸みがあって、サクラとはまたひと味違います。

生垣のサザンカ

「サザンカ 1-2」 ツバキ科・属の常緑低木~高木 2019・02・01 名古屋市・平和公園 背の低いサザンカも、近くでよく見かけます。

杜の中のサザンカ

「サザンカ」 ツバキ科・属の常緑小木~高木 2019・02・08 名古屋市・平和公園 この樹は毎年、手の届かないくらい高い場所で、 普通よりも相当小ぶりな紅い花を咲かせます。 だからいつも、目を細めて見上げるのです。

センダン

「センダン」 2019・02・01 名古屋市・平和公園 センダン科・属の落葉高木 この木の実の付き方は相当個性的ですよね?

ツバキ 2

「ツバキ 7-12」 2019・01・25 名古屋市・東山植物園 さすが植物園! さまざまな花を楽しめました。

ツバキ 1

「ツバキ 1-6」 2019・01・25 名古屋市・東山植物園 ツバキ科・属の常緑低木~高木 最初、花の多さに圧倒されてしまいますが、好みの花を いったん撮り始めてみると、止まらなくなりました。

マンリョウ

「マンリョウ 1-3」 2019・01・25 名古屋市・東山植物園 ヤブコウジ科・属の常緑低木 マンリョウの実には、白や黄色もあるようですが、 やはり、赤い実が一番ピッタリ決まりますね。

ツワブキ

「ツワブキ 1-2」 2019・01・25 名古屋市・東山植物園 キク科ツワブキ属の多年草 黄色い花のあとに現れる、白い綿毛も楽しいものです。

サンシュユ 2

「サンシュユ 1-2」 2018・12・13 名古屋市・平和公園 ミズキ科・属の落葉小高木 さすがに年の瀬ともなるとアキサンゴの実も、 紅色に重厚さが加わり、凄みさえ感じます。

サザンカ

「サザンカ 1-5」 2018・11・30 名古屋市・平和公園 ツバキ科・属の常緑高木 サザンカは身近でよく見かける花で、開花時期も長いので、 年々撮るのが難しくなります。 どう撮れば良いのか、解からなくなってしまうから・・・。

サンシュユ

「サンシュユ 1-4」 2018・11・29 名古屋市・平和公園 ミズキ科・属の落葉小高木 サンシュユは、春の黄色い花がハルコガネバナ、 そして秋の赤い実はアキサンゴと呼ばれます。 そんなサンシュユが、ハナミズキやヤマボウシ と同科同属なのはちょっと意外です…

コムラサキ

「コムラサキ 1-3」 2018・11・16 名古屋市・平和公園 クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉低木 そういえば、この紫色の実は毎年気が付いて眺めるんですが、 夏、咲いているはずの花は見た記憶がないですねえ? 目にしたことが無いとは考えにくいので、よほ…

ムクゲ

「ムクゲ」 2018・09・27 名古屋市・平和公園 アオイ科フヨウ属の落葉低木 ムクゲの花は、7月頃から咲いてるので、けっこう長い期間楽しませて くれるんですが、朝開いて夕方にはしぼむ「1日花」なんですよね!

青柿

「青柿」 2018・09・27 名古屋市・平和公園 カキノキ科・属の落葉高木 ほのかに色づき始めた柿の葉と果実! その初々しさが爽やかでした。

サルスベリ

「サルスベリ 1」 2018・09・19 名古屋市・平和公園 ミソハギ科サルスベリ属の落葉小高木 「サルスベリ 2」 2018・09・17 〃 サルスベリの花はチリチリしてて、かき氷とかワタアメとか 或いは線香花火とかの雰囲気があり、いずれにしても、 夏祭りのノスタル…