ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2014-01-01から1年間の記事一覧

初冬の散歩道

「1-2 黄色い道」 2014・12・10 名古屋市・平和公園 「3-4 老木」 「 5 枯れ葉」 「 6 水溜り」 散歩してると、眼に飛び込んでくる情景の色彩や形や配置が、さまざまな連想を 刺激してくれて、それがとても楽しいのです。 芸術性に触れたり、想い出や感傷に浸…

ケヤキ

「ケヤキ 1」 2014・11・19 名古屋市・平和公園 ニレ科ケヤキ属の落葉高木 「ケヤキ 2-4」2014・12・02 「ケヤキ 5」 2014・12・10 「ケヤキ 6」 2014・12・21 ケヤキは、幹も葉も樹影も・・・実にしゃれてて、味があって、 スケールの大きな存在感があるので見飽き…

紅葉・黄葉

「ドウダンツツジ紅葉」 2014・12・02 名古屋市・平和公園 ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木 「ムクゲ黄葉」 〃 〃 アオイ科フヨウ属の落葉低木 シュワっと刺激的な色彩を今年も楽しませて貰いました。

金閣寺

「金閣寺 1-4」 2014・12・14 京都市北区 またまた妻と京都へ、日帰りで行って来ました・・・・今冬2回目です! 今回は、あまりにメジャーで今まであまり行った記憶の無かった金閣寺 (正式には「鹿苑寺」)に行ってみました。 ひょっとしたら、小学校の 修学…

たそがれMOON

「たそがれMOON 1-2」 2014・12・05 名古屋市・名東区 ときどき月を ジーっと、しみじみ 眺めてしまうことがあります。 そして、なんだか、じーーーんと感動してしまうことがあります。 私はもしかして、かぐや姫の子孫なんでしょうか? (ちなみに、この2枚の…

アオサギ

「アオサギ 1」 2014・10・04 愛知県長久手市 「アオサギ 2」 2014・12・10 名古屋市・平和公園 もともと、とりさんには表情が無いんですが、このアオサギという鳥は なかでも、いちばん、無表情な印象のとりさんですね?

カエデ紅葉 3

「カエデ 13-16」 2014・12・02 名古屋市・平和公園 カエデ科カエデ属の落葉高木 「カエデ 17-18」 2014・12・10 〃 今年の秋はとても短かったような気がしますが、それでもカエデの紅葉は 十分楽しむことができました。その点は“神に感謝”です!

トウカエデ紅葉

「トウカエデ 1-6」 2014・12・02 名古屋市・平和公園 カエデ科カエデ属の落葉高木 トウカエデの紅葉も毎年鮮やかにがんばってくれてます。 独特なさわやかさがありますねえ?

相国寺

「相国寺 1-6」 2014・11・30 京都市上京区 この日は、京都御苑を南から北へ突っ切り、同志社の裏側へ廻り込み、 相国寺を通り抜け、出町柳商店街へ出て赤カブの漬物を買い (本当は 「双葉」の豆大福も買いたかったのですが、あまりの行列にあきらめて・・・…

ベンチ・ベンチ・ベンチ 16

「ベンチ 1-3」 2014・11・21 名古屋市・平和公園 なんだかとても超現実的な、シュールな光景に思えました。

京都御苑 6(完)

「京都御苑 31-36(カエデ)」 2014・11・30 とにかく繊細なイロハモミジが壮観でした。 紅葉のピーク時に、これほどじっくり京都御苑を撮りまくったことはなく、 この日食べたものも全てアタリ!だったので、“満足の1日”でした。

京都御苑 5

「京都御苑 25-27(カエデ)」 2014・11・30 「京都御苑 28-30(黄葉)」 大学時代の4年間を過ごした京都ですが、当時は紅葉鑑賞よりもモダンジャズ鑑賞に熱中して おり、御所北部の近辺にあった「ビッグビート」、「しあんくれーる」、「52番街」等のジャズ喫…

京都御苑 4

「京都御苑 19-20(紅葉の下で)」 2014・11・30 「京都御苑 21-22(紅葉と少女)」 「京都御苑 23 (水辺の情景)」 「京都御苑 24 (大イチョウの下で)」 我らもベンチに座り、のんびり紅葉を眺めながら・・・・自宅から持参したコーヒーで ドーナツやラス…

京都御苑 3

「京都御苑 13(カエデ)」 2014・11・30 「京都御苑 14(木漏れ日)」 「京都御苑 15-16(サクラ)」 「京都御苑 17-18(カエデ)」 京都御苑って京都のど真ん中に在りながら、意外にも紅葉の穴場なんです! 紅葉シーズン真っ只中でも、通りすがりの観光客が…

京都御苑 2

「京都御苑 7-9」 2014・11・30 「京都御苑 10(蛤御門)」 (ハマグリゴモン) 「京都御苑 11(拾翠亭)」 (ショウスイテイ) 「京都御苑 12(宗像神社)」(ムナカタジンジャ) 地下鉄「烏丸丸太町」で下車したあと、夷川通(エビスガワドオリ)を東へ歩き、 富小路通(トミノコオジドオリ…

京都御苑 1

「京都御苑 1-6」 2014・11・30 そうだ 京都 行こう ・・・・まさにそのノリで、日帰りでちょこっと行ってきました。

散歩道の秋

「メタセコイア 1-3」 2014・11・21 名古屋市・平和公園 スギ科アケボノスギ属の落葉高木 「トウカエデ」 〃 〃 カエデ科カエデ属の落葉高木 「ハナノキ」 2014・11・22 名古屋市・東山植物園 カエデ科カエデ属の落葉高木 「林の紅葉」 〃 〃 いつも歩いているコ…

サクラ紅葉

「サクラ 1-4」 2014・11・21 名古屋市・平和公園 バラ科サクラ属の落葉高木 「サクラ 5 」 2014・11・19 〃 「サクラ 6 」 2014・11・25 〃 サクラの紅葉は、カエデほどの繊細さが無い代わりに、庶民的な懐かしさが有るような気がします。

カエデ紅葉 2

「カエデ 7-12」 2014・11・22 名古屋市・東山植物園 今年も無事にこの場所の紅葉を見ることができてホッとしました。 七色のイロハモミジが大気に溶け込むかのようなこの空間は、今年も健在でした。

カエデ紅葉 1

「カエデ 1-2」 2014・10・29 名古屋市・平和公園 カエデ科カエデ属の落葉高木 「カエデ 3-4」 2014・11・21 〃 「カエデ 5-6」 2014・11・22 名古屋市・東山植物園 今年も秋がやってきましたが、今月初旬から風邪をこじらせてしまい、 満足に散歩もできない毎日で…

光と影の研究3

「カエデの幹」 2014・10・29 名古屋市・平和公園 「ハリエンジュの幹」 〃 「ハクセキレイ」 〃 時にはシルエットも、形と配置がより強調されるから面白いですね?

光と影の研究2

「秋・夕暮れ」 2014・11・19 名古屋市・植田川 「ベンチ 1-2」 〃 〃 日光は特別です。特に夕日!・・・あの斜光は特別です。 赤みを帯びたあの光は素材の存在感をぐっと高めてくれます。 夕日が魔法の粉を振り撒くと、ありふれたベンチが輝く黄金のベンチに…

光と影の研究1

「ベンチ 1 」 2014・09・02 名古屋市・平和公園 「ベンチ 2-3」 2014・10・29 〃 まあ、写真の楽しさ、面白さって「光と影」の扱い方につきると言えるでしょうね?

スタン・ゲッツ

「STAN GETZ / STAN GETZ PLAYS」 Verve 1952,1954録音 レコード・リストの第二次入力が先月やっと終了しました。これは自分にとってライフワークとも言える作業なんですが、30年以上前、手書きから始め、何度も挫折や試行錯誤を繰り返しながら、現在はパソコ…

石もの

「置石」 2014・07・30 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 「石垣 1-2」 2014・09・14 名古屋市・平和公園 「石段」 2014・09・15 名古屋市・平和公園 “石”って無機物には違いないんでしょうが、植物から親近感を持たれてるような気がします。

板もの

「 板壁(水車小屋)」 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 「 板壁(武家屋敷門)1-2」 〃 人工物でありながら、作為の感じられない、自然に支配された、何とも言えない風情がたまりません!

金もの

「金もの 1-3」 2014・09・09 名古屋市・小幡緑地 ときどき、植物・動物以外の“もの”(ベンチもそうなんですが・・・)が気になったりします。 その色や形や存在感に・・・「いいなあ!」としばし見とれてしまうことがあります。

ベンチ・ベンチ・ベンチ 15

「ベンチ 1 」 2014・08・25 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 「ベンチ 2 」 2014・09・02 名古屋市・平和公園 「ベンチ 3 」 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 さまざまなシチュエイションに応じて、いろいろなタイプのベンチがあるもんですね?

散歩道の樹の葉

「ヤマグワ」 2014・09・02 名古屋市・平和公園 クワ科・属の落葉小高木 「イヌマキ」 2014・09・03 名古屋市・東山植物園 マキ科・属の常緑高木 「ユーカリノキ」 2014・09・08 名古屋市・平和公園 フトモモ科ユーカリノキ属の常緑高木 「カツラ」 2014・09・09 名…

メタセコイア

「メタセコイア 1-6」 2014・09・09 名古屋市・小幡緑地 スギ科アケボノスギ属の落葉高木 葉の緑が大気に溶け出し、滲み、微風に漂っているような・・・森林浴での光景でした。