ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

赤目四十八滝 8(完)

43-44「 山・散策路」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 45-48「 山と空と 」 〃 〃 この山は三重県(伊賀国)と奈良県(大和国)の県境(国境)に位置しており、 山の向こう側には、女人高野として有名な室生寺があります。 (今回の特集は、せっかくですから…

赤目四十八滝 7

37 「 山・渓流 」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 38 「 山・カエデ」 〃 〃 39 「 山・杉林 」 〃 〃 40-42「 山・岩壁 」 〃 〃 この山はとても歩きやすい道が整備されており、変化に富んだ自然が手触り感のある距離で楽しめる 場所で、こちらが話しかけ…

赤目四十八滝 6

31-36 「 渓流 」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 この渓流に沿って歩くと、流れが岩に当たって飛沫を散らすとき発生する大量のマイナスイオン を浴び、また同時に、木々が放つ森の精気(殺菌力を持つ揮発性物質:フィトンチッド)にも 包まれて、心身が癒さ…

赤目四十八滝 5

25-30 「 渓流 」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 渓流の水面に現れる木の緑や空の青が、微妙な露出の変化や角度によって大きく変わり、 突如、この世のものとは思えないような色の世界を覗き見ることが、この日は何度か経験 できました。(残念ながら、それ…

赤目四十八滝 4

19-24 「 渓流 」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 宝石のような水の流れを見ながら歩いていると、昔歩いた奥入瀬(青森県)や上高地(長野県)の渓流を思い出しました。

赤目四十八滝 3

13 「 滝 」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 14 「琵琶滝」 〃 〃 15-18「渓 流」 〃 〃 とても印象的な石畳の河原が現われ、なんだか別世界・・・夢の楽園へタイムスリップしたようでした。 琵琶滝:高さ15m、滝壺の深さ10m。形状が楽器の琵琶に似ているこ…

赤目四十八滝 2

7-9「 滝 」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 10 「荷担滝」 〃 〃 11 「姉妹滝」 〃 〃 12 「千手滝」 〃 〃 7-9の滝は名称不明です。 荷担滝:高さ8m。個性的な姿が人気で赤目四十八滝のシンボル的存在。 千手滝:高さ15m、幅4m。複雑な形の岩を滑り落ちる…

赤目四十八滝 1

1-4「不動滝」 2014・05・17 三重県名張市赤目町 5-6「布曳滝」 赤目四十八滝は、日本に数多く存在する四十八滝のひとつで、三重県名張市赤目町を流れる滝川の渓谷に ある一連の滝の総称である。 「四十八」とは数が多いことを意味しており、実際には23ほどの…

植物園散歩

「 キノコ 」 2014・05・09 名古屋市・東山植物園 名称不明 「 ス ギ 」 〃 〃 スギ科・属の常緑高木 「ハルジオン」 〃 〃 キク科ムカシヨモギ属の1~2年草 「メタセコイア」 〃 〃 スギ科アケボノスギ属の落葉高木 散歩すれば必ず!なにか「面白いもの」、…

シャガ 2

「シャガ 4-7」 2014・05・09 名古屋市・東山植物園 アヤメ科・属の多年草 まったく手ごろな撮りやすい花なので、撮り始めると止まりません。

奥池あずまや

「奥池あずまや 1 」 2013・11・12 名古屋市・東山植物園 「奥池あずまや 2 」 2013・12・06 〃 「奥池あずまや 3-4」 2014・01・28 〃 「奥池あずまや 5 」 2014・04・04 〃 昨日アップした池の情景は、この「あずまや」から池を見下ろして撮ったものです。 いい機…

奥池

「奥池 1-5」 2014・05・09 名古屋市・東山植物園 初夏を想わせるキラキラした水面が、浮世のストレスを吹き飛ばしてくれました。

ススキ

「ススキ」 2014・05・07 名古屋市・平和公園 イネ科ススキ属の多年草 萌えいずる若葉があれば、その脇で静かに消え往く者があります。 生者必滅は世の常ですが・・・最後まで、“ リン ”としていたいものです。

カキツバタ

「カキツバタ 1-3」 2014・05・07 名古屋市・平和公園 アヤメ科・アヤメ属の多年草 アヤメの仲間でもっとも水を好み、根茎が水中になければ育成しないのがカキツバタです。 ちなみに、アヤメとショウブはどちらも漢字では「菖蒲」と書くのに、カキツバタだけ「…

カキノキ

「カキノキ」 2014・05・07 名古屋市・平和公園 カキノキ科・属の落葉高木 カキノキの若葉の色は、若葉の中でもトビキリ明るく瑞々しい色をしています。

シラン

「シラン 1 」 2014・05・07 名古屋市・平和公園 ラン科シラン属の多年草 「シラン 2-4」 2014・05・09 名古屋市・東山植物園 ランの仲間とはいえ、けっこう雑草的に毎年出てくるので、あまり珍しくないという理由で 見過ごしがちな花なんですが、一旦撮り始めて…

シャガ

「シャガ 1-3」 2014・04・23 名古屋市・東山植物園 アヤメ科・属の多年草 たいてい日陰の暗い地面で咲いているので、毎年、何回撮っても結局同じような写真になってしまいます。 今度こそ新しいアイデアで!と、毎回、毎回、臨むのですが・・・。

アカメガシワ

「アカメガシワ 1-2」 2014・04・23 名古屋市・東山植物園 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木 これもこの時期には必ずそこらじゅうで見かける新芽です。 成長が速く、やせ地でもよく育つ性質があり、日当たりのよい場所に真っ先に侵入する“パイオニアツ…

カエデ 2

「カエデ 6-11」 2014・04・23 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 春のグリーンカエデ第二弾です。 さわやかな風が感じられるようで・・・春のカエデは天然の空気清浄機ですね!

ツツジ

「ツツジ」 2014・04・23 名古屋市・東山植物園 ツツジ科・属の常緑低木 正式名称が分かりません。ネットで調べれば判るだろう・・・と思ってましたが、甘かった! ツツジの品種は気が遠くなるほど多いので疲れました・・・が、それらしきものが見つかりません!…

マンリョウ

「マンリョウ」 2014・04・23 名古屋市・東山植物園 ヤブコウジ科・属の常緑低木 ブリキ細工のようなマンリョウの葉がちょっとイイカンジでした!