ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サラサウツギ

「サラサウツギ 1-2」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木 ほのかに紅をさしたところが、清楚で、なんとも色っぽい花です。

ネジキ

「ネジキ 1-2」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 ツツジ科ネジキ属の落葉低木~小高木 この木は、花さえ咲いてれば間違いようがありませんが、 花が無い時期にはソヨゴと迷ったりしましたね? 花はアセビにちょっと似てますが、一列に並んで咲くので 間違うこ…

トベラ

「トベラ 1-2」 2015・05・19 名古屋市・平和公園 トベラ科・属の常緑低木 トベラって昔、常緑で光沢のある葉がモッコクと区別つかなくて なんとか見分けようと苦労した記憶がありますが・・・・・ こんな花を咲かしてたんですね? 過去にも何度か見たことはあ…

オオムラサキツユクサ

「オオムラサキツユクサ」 2015・05・14 名古屋市・東山植物園 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草 この花の場合、6個の黄色いオシベが断然 存在感あったので、 露出はオシベに合わせました。

ユーカリノキ新芽

「ユーカリノキ新芽 1-2」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 フトモモ科ユーカリノキ属の常緑高木 「ユーカリノキ新芽 3 」 2015・05・23 〃 コアラの餌用に栽培されてるユーカリノキですが、なんとも不思議な ムードを持った植物です。・・・背景すら魔術的にな…

5月の空

「5月の空 1-2」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 この日は気持ちのいい晴天でした。 2枚は同じ雲です。

ヤマグワ新緑

「ヤマグワ新緑 1-5」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 クワ科・属の落葉小高木 葉がカイコの餌になるというヤマグワなので、イモムシみたいなシルエットに 一瞬ギクリとしましたが、あれはクワの実です。やがて赤くなり、夏頃には黒く 熟して甘くなるそうで…

コウゾリナ

「コウゾリナ」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 キク科コウゾリナ属の2年草 細くて長い花枝の先に1個だけつく黄色い花が、ゆらゆらと風に揺れ ・・・まるでロクロックビみたい(?)に咲いてました。

ニガナ

「ニガナ」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 キク科ニガナ属の多年草 黄色い炎のようにニガナが咲いてました。 因みに、その上空をUFOみたいに飛び交っているのはコウゾリナ。

ヒトツバタゴ

「ヒトツバタゴ 1-3」 2015・05・06 愛知県長久手市・香流川 モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉高木 別名「ナンジャモンジャ」ですが、少し遅かったようで、なんとか花は残ってましたが、 樹が雪を被ったようなシーンは残念ながら見られませんでした。

ハリエンジュ

「ハリエンジュ 1-2」 2015・05・06 愛知県長久手市・香流川 マメ科ハリエンジュ属の落葉高木 「ハリエンジュ 3 」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 たいてい手の届かない高いところで咲いている姿が、色は違うけど ちょっとヤマフジに似てるなあと思ったら、ど…

タンポポ綿毛

「タンポポ綿毛」 2015・05・06 愛知県長久手市・香流川 キク科タンポポ属の多年草 綿毛の抜け具合が良くて?・・・スルメみたいに、見れば見るほど味が出てきて 楽しめました。 ところで、タンポポとコラボしている雑草が気になるのでネットで調べたんですが…

カエデ新緑 4

「カエデ 19 」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 カエデ科・属の落葉高木 「カエデ 20-21」 2015・05・14 名古屋市・東山植物園 赤いプロペラは、ユーモラスでいいアクセントになります。そして・・・ 屋根の上に少しだけ顔を出したカエデの新緑がやけに新鮮で…

ハナショウブ

「ハナショウブ 1-2」 2015・05・14 名古屋市・東山植物園 アヤメ科・属の多年草 ハナショウブは、野生(日本原産)の「ノハナショウブ」から作出された園芸品種 だそうで、聞くところによると、なんと! 5000種もあるんだそうです。 因みに、菖蒲湯などに使わ…

キショウブ

「キショウブ 1-4」 2015・05・06 愛知県長久手市・香流川 アヤメ科・属の多年草 アヤメ、カキツバタ、ハナショウブと同科同属ですが、このキショウブは 明治の中ごろ渡来したヨーロッパ原産の帰化植物だそうです。 繁殖力の強さからか?これが最も野生化して…

ツツジ

「ツツジ 1-2」 2015・04・26 名古屋市・平和公園 ツツジ科・属の常緑低木 赤い花が続いちゃいますが・・・AKBみたいにキャピキャピ咲きまくっておりました。

ハナミズキ

「ハナミズキ 1-2」 2015・04・18 名古屋市・東山植物園 ミズキ科・属の落葉高木 この花は、ドライとかサニーとかいう言葉が似合いそうな、底抜けの明るさがありますね? 背景はやはり青空が一番なんでしょうね?

ナンキンハゼ新芽

「ナンキンハゼ新芽 1-3」 2015・05・08 名古屋市・平和公園 トウダイグサ科シラキ属の落葉高木 ナンキンハゼは今年も可憐です。 ところで、今まであまり意識してなかったけど・・・・ナンキンハゼって 昨日のアカメガシワと同じトウダイグサ科だったんですね?

新芽新緑

「アズキナシ?」 2015・04・26 名古屋市・平和公園 バラ科ナナカマド属の落葉高木 「コ ナ ラ?」 〃 〃 ブナ科コナラ属の落葉高木 「アカメガシワ 1-2」 〃 〃 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木 「アカメガシワ 3 」 2015・05・08 〃 最初の2枚は植物名…

落ち椿

「落ち椿 1-5」 2015・04・11 名古屋市・平和公園 「落ち椿 6 」 2015・03・30 名古屋市・鶴舞公園 自然が活ける「生け花」は人間の作為が無いのですが、 写真に撮った時点で人間の作為が発生してしまうんでしょうね?

ツバキ

「ツバキ 1」 2015・03・14 名古屋市・平和公園 ツバキ科・属の常緑低木~高木 「ツバキ 2」 2015・04・14 名古屋市・東山1万歩コース ツバキは最も身近な花と言えそうです。 近くで頻繁に見かけるし、開花の期間がとても長いし・・・・・ 気が付けば、いつも傍…

メグスリノキ新芽

「メグスリノキ新芽 1-6」 2015・04・25 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 産毛が多少キモイんですが、これでなんと イロハカエデと同科同属なんですよね? 因みに名前の由来は、樹皮を煎じて目の薬に利用したことによる、とのこと。

サカキ新芽

「サカキ新芽 1-3」 2015・04・25 名古屋市・東山植物園 ツバキ科サカキ属の常緑小高木 暗闇の中で、なんだか宝石のように輝いてました。