2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「カキツバタ」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 アヤメ科・属の多年草 カキツバタは池の中に根を下ろしているので、 池の水面からの複雑な反射光も少なからず手伝って、 花の透明感を高めているんじゃないかと推測しています。
「ネジキ」 2017・05・22 名古屋市・明徳公園 ツツジ科ネジキ属の落葉低木~小高木 花の形がアセビやドウダンツツジに似てるので、たぶん同じ科だろう と思い調べると、案の定3つともツツジ科でした。 (同じ科だろうとは思っても、それがツツジ科とは意外で…
「ウツギ 1」 2017・05・18 名古屋市・東山植物園 ユキノシタ科ウツギ属の落葉低木 「ウツギ 2」 2017・05・23 〃 丸っこい豆のようなツボミですが、開くと5枚の花弁が・・・ 清楚な白い先っぽが尖がってるので、案外キレのある花です。
「ササ 1 」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 イネ科の植物 「ササ 2-3」 2017・05・18 〃 「ササ 4-5」 2017・05・22 名古屋市・明徳公園 ササの葉の魅力は、色彩の美しさと形状の面白さです。 光を透した時の、神秘的な緑色や、味のある褐色・・・、 茎の…
「散歩道」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 「ヤマウルシ」 ウルシ科・属の落葉小高木 「エニシダ」 マメ科エニシダ属の常緑低木 「ニワゼキショウ」 アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草 「石垣」 「マツカサとドングリ」 ごく普通の日常が、その場の空気に…
「散歩道」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 「エゴノキ」 エゴノキ科・属の落葉高木 「ムラサキツメクサ」 マメ科シャジクソウ属の多年草 「キショウブ」 アヤメ科・属の多年草 「草原」 「カキノキ」 カキノキ科・属の落葉高木 たまにはどんよりした日も…
「ヒサカキ 1-2」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 ツバキ科ヒサカキ属の常緑低木~小高木 「ヒサカキ 3-4」 2017・05・18 「ヒサカキ 5 」 2017・05・23 名古屋市・東山植物園 新芽にスポットライトを浴びた時のヒサカキは、 まったくもう、群を抜いてカッ…
「シャリンバイ 1-3」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 バラ科シャリンバイ属の常緑低木 シャリンバイといえば、そこらへんの公園や街の歩道や住宅の生垣などで まあ見慣れてる植物ですが、改めてどんな花だったかときかれても、 咄嗟にイメージできない部…
「スイカズラ 1-2」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 スイカズラ科・属のつる性常緑低木 見れば見るほどオカシナ花ですね? 一応花びらは5枚ですが、4枚はくっついたまま上に開き、 1枚だけアッカンベー!と下に開きます。 花色も、開花当初は白色ですが後…
「カエデ 1-6」 2017・05・18 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 この春の新緑シリーズでカエデは4回目にもなってしまいました。 場所や光が変わると別の魅力が見えて、何度でも撮りたくなっちゃいます。
「カエデ 1-4」 2017・05・02 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 カエデ科・属の落葉高木 「カエデ 5-6」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 新緑の世界にどっぷり浸かると心が洗われます。 カエデのさらさらした、しなやかなうねりに身を任せ、 しばしその緑色の空気を…
「ニガナ 1-4」 2017・05・16 名古屋市・平和公園 キク科ニガナ属の多年草 黄色の細い紙テープを短くちぎって作ったような花は、 夜空に輝く星のようです。 花びらの先がギザギザに割れてるところが、いかにも・・・ 「ちぎった」観があって可愛いいですね?
「アヤメ 1-3」 2017・05・12 名古屋市・平和公園 アヤメ科・属の多年草 「アヤメ 4-5」 2017・05・16 「アヤメ 6 」 2017・05・18 ここのアヤメは野生化している雰囲気があるので好きです。 毎年この季節に咲いてくれますが、気のせいか、場所も株数も 毎年…
「ムラサキカタバミ」 2017・05・12 名古屋市・平和公園 カタバミ科・属の多年草 「オニタビラコ」 キク科オニタビラコ属の1~2年草 「タンポポ」 キク科タンポポ属の多年草 「ササ」 イネ科 「名称不明」 つる性植物 お馴染みの草花たちが、雑草の中で咲い…
「里山散歩道」 2017・05・12 名古屋市・平和公園 「カキノキとキショウブ」 カキノキ科・属の落葉高木、アヤメ科・属の多年草 「ニワゼキショウ」 アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草 「マーガレット」 キク科の多年草 「カラタチ 1-2」 ミカン科カラタチ属…
「里山散歩道」 2017・05・12 名古屋市・平和公園 「カキノキとキショウブ」 カキノキ科・属の落葉高木、アヤメ科・属の多年草 「ニワゼキショウ」 アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草 「マーガレット」 キク科の多年草 「カラタチ 1-2」 ミカン科カラタチ属…
「ラクウショウ 1-6」 2017・05・08 名古屋市・平和公園 スギ科ヌマスギ属の落葉高木 葉の形がメタセコイアとよく似てますが、あちらは中国原産で スギ科アケボノスギ属、葉も枝も対生なのに対し、 ラクウショウは北アメリカ原産、葉も枝も互生で葉が短い、 …
「ソメイヨシノ 1-3」 2017・05・08 名古屋市・平和公園 バラ科サクラ属の落葉高木 「シダレザクラ 1-3」 〃 ソメイヨシノとシダレザクラでは、葉の印象も全く違います。
「アカメガシワ 1-2」 2017・05・01 名古屋市・東山植物園 トウダイグサ科アカメガシワ属の落葉高木 「アカメガシワ 3 」 2017・05・02 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 「アカメガシワ 4-6」 2017・05・08 名古屋市・平和公園 この紅芽も毎年楽しみにしています。
「ブランコ 1-2」 2017・05・08 名古屋市・平和公園 誰もいない遊具の傍を通りかかると、木漏れ日がブランコを照らしていました。 その衝撃的なワンシーンには、TVや映画ではなく、舞台の迫力があり、 誰も乗っていないブランコが、何かを語りかけてくるよ…
「クスノキ 1-4」 2017・05・08 名古屋市・平和公園 クスノキ科・属の常緑高木 クスノキは、ケヤキと同じくらい大きくなる(2~30m)樹で、 この辺りでは同じくらいよく見かける樹ですが、印象はちょっと違います。 ケヤキは、真っ直ぐ伸びて整理整頓され、…
「ケヤキ 1」 2017・04・30 名古屋市名東区・植田川 ニレ科ケヤキ属の落葉高木 「ケヤキ 2」 2017・05・02 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 「ケヤキ 3」 2017・05・08 名古屋市・平和公園 ケヤキの葉は、樹高に対する比率が小さいので、なお一層、 扇を開いたような…
「ハナミズキ 1-2」 2017・04・25 名古屋市・千種公園 ミズキ科・属の落葉高木 「ハナミズキ 3 」 2017・04・13 名古屋市・東山植物園 「ハナミズキ 4 」 2017・05・02 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 この花は、春の爽やかさを一番感じさせてくれる花かもしれませ…
「ムクゲ 1-2」 2017・05.03 名古屋市・平和公園 アオイ科フヨウ属の落葉低木 ムクゲは新芽のときからムクゲの葉の形をしてるのが、 当たり前かもしれないけど、結構かわいいです。 昨秋、果実が熟し、五裂して種を飛ばした後の茶色い残骸が まだ残ってるん…
「ノダフジ 1-2」 2017・05・02 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 マメ科フジ属のつる性落葉樹 藤棚には、ノダフジを鑑賞用に考え抜かれたシステムの様式美がありますね? 屋根の上で太陽を燦々と浴びる明るい色の若葉、引力に従って真下へ伸びる花房、 開花も上から…
「ヒサカキ 1-3」 2017・05・03 名古屋市・平和公園 ツバキ科ヒサカキ属の常緑低木~小高木 厚い革質で光沢があるところはサカキと似てますが、 葉のふちに浅いギザギザがあるところが違います。 そして、葉の大きさも樹高もサカキより小さいので「姫サカキ…
「シラン 1-2」 2017・05・01 名古屋市・東山植物園 ラン科シラン属の多年草 ランの類いは数多くありますが、これほど丈夫で育てやすく、 生命力が強く、庶民的なランは他にシラン!
「サカキ 1-2」 2017・05・01 名古屋市・東山植物園 ツバキ科サカキ属の常緑小高木 「サカキ 3 」 2017・05・03 名古屋市・平和公園 神社に多く植えられ、神前にも供えられるサカキは、 神の宿る神聖な木として、木へんに神という漢字があてられています。 …
「ツツジ 1-2」 2017・05・01 名古屋市・東山植物園 ツツジ科・属の常緑低木 1枚目のツツジは、名札が付いてたので間違いなく「モチツツジ」なんですが、 2枚目は、別の場所の林の中で名札なしだったので「何ツツジ」か分かりません。 雰囲気は似てるんです…
「メタセコイア 1-3」 2017・05・02 名古屋市・茶屋ヶ坂公園 スギ科アケボノスギ属の落葉高木 鮮烈な緑が目に沁みました。