ごきげんフォト散歩

いいな!と思うものを自分の感覚で表現したいと思います。

建物・庭園

秋色の道

「秋色の道 1-5」 2018・11・30 名古屋市・平和公園 今年の秋は何となく渋いんですが、それはそれで味があります。

斜光の園

「斜光の園 1-3」 2018・11・22 名古屋市・平和公園 午後3時頃の「桜の園」です。

午後の斜光

「斜光を浴びる桜の園 1-6」 2017・09・02 名古屋市・平和公園 夕方4時半頃、平和公園内の“桜の園”を歩いてみました。 花も紅葉も無い季節で歩く人も少なく、除草ローテーション の谷間なのか雑草がけっこう伸びており、その無造作感が 和かい斜光を浴びて…

徳川園散歩(6月) 2

「 四睡庵 」 2017・06・06 名古屋市・徳川園 「大曾根の滝 1-2」 「水風景 1-3」 「大曾根の滝」という名の滝の辺りは、山陰げの、常に薄暗い場所で、 滝の前にベンチが三つほど置いてあり、観光客の少ない時にはこのベンチ に腰掛け、滝に対峙して、暫し瞑…

徳川園散歩(6月) 1

「カエデ 1-3」 2017・06・06 名古屋市・徳川園 カエデ科・属の落葉低木~高木 「ヤマアジサイ」 ユキノシタ科アジサイ属の落葉低木 「アセビ」 ツツジ科アセビ属の常緑低木 「ミツマタ」 ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木 今年2回目の徳川園散歩です。 …

徳川園散歩(3月) 4

「水風景 1-3」 2017・03・17 名古屋市・徳川園 「ハクサンボク」 スイカズラ科ガマズミ属の常緑低木~小高木 「ナンテン 1‐2」 メギ科ナンテン属の常緑低木 この庭園の素晴らしい風情は、 起伏の激しい地形や樹木の配置による自然照明と 水の循環が創り出…

徳川園散歩(3月) 3

「モッコク 1‐2」 2017・03・17 名古屋市・徳川園 ツバキ科モッコク属の常緑小高木 「アケボノアセビ 1‐2」 ツツジ科アセビ属の常緑低木 「サンシュユ」 ミズキ科・属の落葉小高木 「ツバキ」 ツバキ科・属の常緑低木~高木 じっくり味わいながら、飽きずに…

徳川園散歩(3月) 2

「竹 塀 1‐2」 2017・03・17 名古屋市・徳川園 「カエデ 1‐2」 カエデ科・属の落葉高木 「ボ ケ 1‐2」 バラ科ボケ属の落葉低木 こうゆう日本庭園は、たぶん、プロの庭師の手が常にピシッと 入ってる気がするんです。そこにキレを感じます。 バランスを欠く枝…

徳川園散歩(3月) 1

「石畳」 2017・03・17 名古屋市・徳川園 「側溝 1‐2」 「手水鉢」 「紅梅・白梅」 「紅梅」 今年初めての徳川園散歩です。 時々この日本庭園が恋しくなり、年に数回訪問しています。 徳川園:名古屋城本丸の東約3劼涼呂砲△詁狙遽爐蓮徳川御三家筆頭である …

明治村 4

魁㉒ 「紅葉」 2016・11・17 愛知県犬山市・明治村 ㉓ 「散策路」 ㉔ 「明治村暮色」 広大な自然の中に夢のような理想郷が作られており、 それが違和感なく存在していることに驚きました。 ただ歩くだけで、そこにある文明が懐かしく、美しく、 気分爽快でし…

明治村 3

芝川又右衛門邸 旧所在地:兵庫県西宮市上甲東園 建設年代:明治44年(1911) 学習院長官舎 旧所在地:東京都豊島区目白 建設年代:明治42年(1909) ~押/慌外・夏目漱石住宅 旧所在地:東京都文京区千駄木町 建設年代:明治20年(1887) 空き家となってい…

明治村 2

А銑聖ヨハネ教会堂(重要文化財) 旧所在地:京都市下京区河原町通五條 建設年代:明治40年(1907) この日、11時頃から約4時間、殆んど休みなく見学して歩いたのですが、 敷地内の半分しか見ることができませんでした。 因みに、この敷地(100万屐砲魯妊ズ…

明治村 1

〇綾展尋常師範学校・蔵持小学校(正面の建物) 旧所在地:三重県名張市蔵持 建設年代:明治21年(1888) 近衛局本部付属舎(左側手前の建物) 旧所在地:東京都千代田区千代田 建設年代:明治21年(1888) ↓西郷従道邸(重要文化財) 旧所在地:東京都目黒…

植物園散歩・初秋 4

「シュウメイギク 1-3」 2016・09・27 名古屋市・東山植物園 キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 「ソテツ」 ソテツ科・属の常緑低木 「ハス」 スイレン科・ハス属 「モウソウチク」 イネ科マダケ属 どの植物も、それぞれ独自の素晴らしい雰囲気をもってい…

植物園散歩・初秋 3

「茅葺き屋根 1-3」 2016・09・27 名古屋市・東山植物園 「瓦屋根 1-3」 色や質感にウットリするのは、植物だけじゃありません。 この存在感を眺めていると、時を忘れてしまいそうです。

植物園散歩・初秋 2

「カキノキ 1-3」 2016・09・27 名古屋市・東山植物園 カキノキ科・属の落葉高木 「ガマズミ 1-2」 スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木 「コデマリ」 バラ科シモツケ属の落葉低木 このあたりの木々は、毎年毎年…もう十年以上も撮ってる ような気がしますが…

植物園散歩・初秋 1

「煉瓦畳の広場」 2016・09・27 名古屋市・東山植物園 「彼岸花 1-3」 「白彼岸花」 「キノコ」 ほぼ一ヶ月ぶりで、また、我が庭:東山植物園へ行ってきました。 久しぶりに植物や風景の写真が撮りたくなったんです。 2時間ほど歩きましたが、流石にあそこ…

植物園散歩 10

「植物園散歩 31-36」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 真夏の某日(8月30日)3時間ほどの散歩でしたが、10日連続でアップ してしまいました。 ちょっと疲れてきたので、この辺でお終いにします。

植物園散歩 9

「植物園散歩 25-30」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 普段はさっさと通り過ぎてしまうような足元の植物たちです。 タマスダレ、ヤブランあたりまでは「植えられてる」感じですが、 そのほかは「勝手に生えてる」感じで名前も判りません。

植物園散歩 8

「ツワブキ 1-5」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 キク科ツワブキ属の多年草 光沢をもった肉厚の葉が、いつも存在感あるんです。 いいミドリ、いいテカり、部分的に黄色や茶色に変色してくる辺りも 味があるんですよねえ?

植物園散歩 7

「植物園散歩 19-24」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 この植物園は、そこに住み着いているコケやキノコを含めて、 素晴らしい庭園です。 世界に誇れる文化遺産だと思っていますが、 気軽に、自分の庭的に、散歩できる場所であってほしいので、 いつま…

植物園散歩 6

「タケ・ササ 1-5」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 竹の幹の緑と笹の葉の緑とは、それぞれ別の味わいがあって楽しいんですが、 それにしても真夏の光は強烈で、コントラストがスゴイですね? 鮮やかなのはいいんですが、周りの空気が読めなくなるとい…

植物園散歩 5

「植物園散歩 13-18」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 ときどき・・・いや、殆んどいつも、最適な露出のことを考えています。

植物園散歩 4

「カエデ 1-6」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉高木 1枚目は、池の水面の上でカエデの葉が複雑な輝きを放っていました。 2枚目以降の5枚は、同じ一枝の葉をいろんな角度から狙ってみたものです。

植物園散歩 3

「植物園散歩 7-12」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 しばらく忘れてたことを思い出したような・・・ この森の音が聞きたかったんだ! 木漏れ日の光と影を味わいたかった! みどりの香りを感じたかった! 久しぶりなぶんだけ、フレッシュで、澄み切った…

植物園散歩 2

「ヒマワリ 1-7」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 キク科ヘリアンサス属の1年草 天空のお花畑で咲くヒマワリは、普通よりやや小ぶりなタイプの品種みたいですが、 季節感十分で、暑さから元気がもらえるという・・・稀有な体験ができました。

植物園散歩 1

「植物園散歩 1-6」 2016・08・30 名古屋市・東山植物園 この日は久しぶりに爽やかに晴れたので、植物園へ行ってみる気になりました。 ここんとこ、写真撮る気になれないような猛暑が続いてたから、 東山植物園もしばらくご無沙汰でしたが、ここは期待を裏…

武家屋敷門

「武家屋敷門 1-6」 2016・07・08 名古屋市・東山植物園 撮れば撮るほど、噛めば噛むほど、味が出て来る被写体です。

日本庭園

「日本庭園 1-2」 2016・07・06 名古屋市・東山植物園 「スイレン」 〃 〃 スイレン科・属の多年草 「カエデ 1-2」 〃 〃 カエデ科・属の落葉高木 「木漏れ日 1-2」 〃 〃 毎日の蒸し暑さに、いささか、うんざりしています。 こんな時は、しっとりと目に…

也有園 4

「モミジ品種 1-3」 2016・04・30 名古屋市・東山植物園 カエデ科・属の落葉小高木 「フタリシズカ 1-2」 〃 〃 センリョウ科・属の多年草 「横井也有の句 : 酒はもう 懲りた人あり 遅桜 」 私は毎晩、日本酒を嗜んでおりますが、今のところまだ 懲りたことは…